2016/06/11

003(緑色、迷信、激しい存在)<指定なし>



20160611
003(緑色、迷信、激しい存在)<指定なし>



 西へ西へ、そのまた西へ、さらに西へと行った先に、蓬莱の山がある。
 もっとも、厳格に蓬莱山であるかどうかは定かではなく、人々の伝承によって蓬莱の山であるとされているに過ぎない。

 今回、私はその山の麓の街へとやってきた。蓬莱山に登るためではない。
 とある店の取材のためだ。

「肉まんじゃないアルよ! 点心アルね!」
店の中で、若い女が騒いでいた。

 そう、わたしはこの店の点心を取材しにきたのだ。

 この店の点心は都でも有名である。
 その卓越した味もさながら、色が緑色なのだ。

 噂によると、
「あの店の点心には、龍の鱗が使われているらしい」
だそうだ。

 なんとも恐れ多い話だあると感じたものだが、なんでも、当代である閑閑かんかん主人の5代前、喧喧けんけん主人が、蓬莱の山で迷った際、龍神の化身に出会ったそうだ。
 龍神に帰り道を教えてもらい、無事に家へと帰った彼は、その後、毎日点心を山の祠に供えたそうだ。
 その行為を続けること1000と6日、彼の夢枕にその龍神が立ってこう告げた。


「お前の店の点心に、私の鱗を削って使え。滋養もまし、ますます繁盛することだろう。私の鱗は、滝の側の苔の中に混じっている。」


 夢から覚めた主人は山に登り、滝へと向かい、そして、龍神の鱗を見つけたと言う。
 以来、この店は孫の孫のそのまた息子まで、子々孫々と繁盛しているとのことだ。


「おまちアル!」


 さて、その肝心の点心である。
 一口食べる。

 うまい。確かにうまい。

 そのような言い伝えがなかったとしても、十分に繁盛しそうな味である。


「また来るアルね!」


 腹ごしらえもそこそこに、私はその山の麓まで向かうことにした。

 その店から一刻ほど歩いた場所に、その山の祠はあった。
 いたって普通の祠である。


 さて、取材に来たはいいものの、いかに記事にしたものか……
 このままではつまらない。


 あの店の点心の、半分は実は肉まん! とでも書くか……




 突如、雷鳴が落ちた。
 轂を転がすかのような音とともに豪雨が降り、私は急いで祠へと身を移した。

 この雨、どうしたものか、と思っていると、背後から突如、声がした。


「あれは肉まんやない、点心や」


 振り向くと、誰もいない。
 そして、驚くことに雨も止んでいた。




 私は半ば放心状態のまま店へと戻り、老酒と点心を頼んだ。

「ああ、それは龍神様アルね」

と女は言った。

「あなた、よからぬこと考えたアル。肉まんと点心は違うアルよ!」




 なるほど、確かにそうかも知れぬ。
 肉まんと点心は違う。
 よくよく考えてみれば、物の名前を間違える、ということは、人の名前を間違えることと等しいかも知れぬ。



 よし、この記事はこの線でいこう。


 持ち帰りで、点心を買って土産に持って行こう。


「そっちは肉まんアルよ!」



 失敬。



 こうして、わたしは蓬莱の麓の街をあとにした。